ハロウィンパーティ レポ その2
10月30日にMannaで開催されましたハロウィンパーティの模様です。
お料理はコチラ
でご覧くださいね。

むっちゃん先生の乾杯の音頭とご挨拶。

私も皆さまにご挨拶。




盛り上がってます~
お出ししたスイーツのお話を少し。。。

今回はハロウィンパーティということで先生より「カボチャのプリンを作って!」とオーダーがありました。
カボチャって生だと甘味や濃厚さが欠けてイマイチなのですよね。。。
お料理は過熱のものをお出しするので「スイーツも過熱のカボチャを使っていいよ」と先生には言われましたが、RawSweetsを楽しみに来てくださっているお客様を裏切ることは出来ません
当初使うつもりだったコリンキーは諦めましたが、やっぱり日本のカボチャはいいですね~。
工夫を凝らせばシッカリと期待に応えてくれました
Rawでも濃厚なカボチャのプリンを楽しんでいただけたと思います
お店でお出しすることも検討中です
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村
お料理はコチラ


むっちゃん先生の乾杯の音頭とご挨拶。

私も皆さまにご挨拶。




盛り上がってます~

お出ししたスイーツのお話を少し。。。

今回はハロウィンパーティということで先生より「カボチャのプリンを作って!」とオーダーがありました。
カボチャって生だと甘味や濃厚さが欠けてイマイチなのですよね。。。
お料理は過熱のものをお出しするので「スイーツも過熱のカボチャを使っていいよ」と先生には言われましたが、RawSweetsを楽しみに来てくださっているお客様を裏切ることは出来ません

当初使うつもりだったコリンキーは諦めましたが、やっぱり日本のカボチャはいいですね~。
工夫を凝らせばシッカリと期待に応えてくれました

Rawでも濃厚なカボチャのプリンを楽しんでいただけたと思います

お店でお出しすることも検討中です

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
スポンサーサイト
ハロウィンパーティ レポ
Mannaに
を取りに行って来ました
まずはパーティのお料理
今回のパーティでは加熱のお料理も。
旬野菜・カボチャのサラダ







ドレッシングも数種類


メークインポテトとカボチャのムースコロッケ

カボチャのカシューナッツクリームスープ
は写真を撮り忘れました
ペンネ2種類


カレーにラザニアも出ていましたが、写真は撮り忘れました。ゴメンナサイ。
そして、私がRawにこだわって作りましたカボチャ・プディングです。

皆さんに「美味しい」と言っていただけ、ホッとしました
パーティの模様はまた明日。。。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村


まずはパーティのお料理

今回のパーティでは加熱のお料理も。
旬野菜・カボチャのサラダ







ドレッシングも数種類


メークインポテトとカボチャのムースコロッケ

カボチャのカシューナッツクリームスープ


ペンネ2種類


カレーにラザニアも出ていましたが、写真は撮り忘れました。ゴメンナサイ。
そして、私がRawにこだわって作りましたカボチャ・プディングです。

皆さんに「美味しい」と言っていただけ、ホッとしました

パーティの模様はまた明日。。。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
ハロウィンパーティにお越しくださいました皆様!ありがとうございました~
今夜Mannaで開催されましたハロウィンパーティ
にお越しくださいました皆様、本当にありがとうございました
多くの皆様がハロウィン仮装グッズを身に着けて来てくださいましたので、スゴク楽しい雰囲気で盛り上がりました。
ありがとうございました~
と、ここでパーティの写真をアップさせたいところなのですが。。。
をMannaに置き忘れて帰って来てしまいました。。。
せっかくカメラマンMIYUKIがたくさん撮ってくれたのに残念です。
パーティの模様やお料理は後日あらためて記事をアップさせていただきます。
今日はお越しくださいました方々にお礼まで
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村


多くの皆様がハロウィン仮装グッズを身に着けて来てくださいましたので、スゴク楽しい雰囲気で盛り上がりました。
ありがとうございました~

と、ここでパーティの写真をアップさせたいところなのですが。。。


せっかくカメラマンMIYUKIがたくさん撮ってくれたのに残念です。
パーティの模様やお料理は後日あらためて記事をアップさせていただきます。
今日はお越しくださいました方々にお礼まで

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
明日はハロウィンパーティ♪
明日は代官山ローフードレストラン“Manna”でハロウィンパーティです



40名を超えるご予約をいただいており、スタッフ一同うれしく思っております
今回のパーティは加熱のお料理もお出しすることになっていますが、
スイーツはRAWにこだわります
カボチャのRawSweetsをご用意してお待ちいたしております
明日のパーティは私は厨房をお手伝いしなくて良いとのことですので、フロアで皆さんと一緒にお料理をいただきます
厨房担当のみっちー一家、フロア担当のみゆきちゃんも一緒です。
皆さん、お気軽にお声をかけてくださいね~
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村




40名を超えるご予約をいただいており、スタッフ一同うれしく思っております

今回のパーティは加熱のお料理もお出しすることになっていますが、
スイーツはRAWにこだわります

カボチャのRawSweetsをご用意してお待ちいたしております

明日のパーティは私は厨房をお手伝いしなくて良いとのことですので、フロアで皆さんと一緒にお料理をいただきます

厨房担当のみっちー一家、フロア担当のみゆきちゃんも一緒です。
皆さん、お気軽にお声をかけてくださいね~

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
まだまだ続きますよ☆楽しい企画☆
今日はRawFriendと浜松町の“RAINBOW”にお邪魔しました。


いつも自分の作ったRawSweetsの試食ばかりなので、他の人の作ったスイーツがうれしいです
早めのランチでお店に入ったハズなのに、HさんとのRaw話は尽きなくて、あっという間に最後の一組に
感覚が同じお友達との会話はホントに気分が上がります
楽しかった~
そして、ベジ子さんとも話が盛り上がり、とっても長居をさせていただきました。
また、お邪魔させていただきます
そうそう、今日のタイトルはまだまだ続く楽しいイベントのお話でした
10月といえばハロウィン


代官山のローフードレストランMannaでも10月30日(土)18:00
ハロウィーンパーティを企画しています。
詳細・お申し込みはコチラを
ハロウィンといえばカボチャ。
カボチャのスイーツをご用意してお待ちいたしております
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村


いつも自分の作ったRawSweetsの試食ばかりなので、他の人の作ったスイーツがうれしいです

早めのランチでお店に入ったハズなのに、HさんとのRaw話は尽きなくて、あっという間に最後の一組に

感覚が同じお友達との会話はホントに気分が上がります

楽しかった~

そして、ベジ子さんとも話が盛り上がり、とっても長居をさせていただきました。
また、お邪魔させていただきます

そうそう、今日のタイトルはまだまだ続く楽しいイベントのお話でした

10月といえばハロウィン



代官山のローフードレストランMannaでも10月30日(土)18:00
ハロウィーンパーティを企画しています。
詳細・お申し込みはコチラを

ハロウィンといえばカボチャ。
カボチャのスイーツをご用意してお待ちいたしております

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
次の楽しい企画は。。。♪
最近、Rawの楽しい企画が多くてうれしいMiiです
明日はRawFriendとRawデート
早く寝なきゃと思うのですが、その前にイベントのお話を
ベジの皆さんの今週末の予定は決まってますよね。
そうです
“東京ベジフードフェスタ2011” ですよね
モチロン私も行きます代々木公園
ベジフードにベジスイーツ、楽しみです


でも、Getできるかしら。。。
実は“東京ベジフードフェスタ2011” にローフードレストラン“Manna”も参加するのです
私(Mii)のスイーツは出品しないのですが、Mannaのスタッフとして両日販売のお手伝いをしま~す。
ホントはお客として参加したいベジフェス。。。
でも、絶対に時間を見つけてベジを堪能したいです
見かけましたらお声をかけてくださいね
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

明日はRawFriendとRawデート

早く寝なきゃと思うのですが、その前にイベントのお話を

ベジの皆さんの今週末の予定は決まってますよね。
そうです


モチロン私も行きます代々木公園

ベジフードにベジスイーツ、楽しみです



でも、Getできるかしら。。。
実は“東京ベジフードフェスタ2011” にローフードレストラン“Manna”も参加するのです

私(Mii)のスイーツは出品しないのですが、Mannaのスタッフとして両日販売のお手伝いをしま~す。
ホントはお客として参加したいベジフェス。。。
でも、絶対に時間を見つけてベジを堪能したいです

見かけましたらお声をかけてくださいね

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
実はスゴイ食材で。。。
今まであまり宣伝していなかったのですが、代官山ローフードレストランMANNAで使っている食材はどれもこだわりいっぱいのスゴイ食材達なのです
むっちゃん先生こと秋葉先生のご主人様は元フレンチシェフということもあり、お二人ともすごく舌が肥えており、素材にはとてもうるさいのです
例えば、RAWスイーツにたくさん使うカシューナッツは普通のものよりひとまわり大きく、甘味がある、すご~く良質のもの。
デーツも大きくてやわらかくて、スイーツを作るのに最適なお品。
スイーツクラスで参加者の方が「大きいですねぇ。」とコメントしてくれるくらい一目瞭然の良質なものです。
アガベシロップもスイーツクラスで何種類か集めてお味を比べてみたのですが、MANNAのチョイスに一同納得のご様子でした。
つい、スイーツの材料のお話ばかりになってしまいましたが、実はお料理の方の食材のこだわり方も半端ではありません。
お醤油・ごま油など調味料はもちろん全国各地から厳選されたものを
使っていますし、お野菜には特にスゴク スゴクこだわっています。
お野菜の仕入先は何件かあるのですが、最近新しく仕入先に加わったお店がまたこだわりいっぱいのお店
「安心・安全・新鮮でおいしさにこだわったプロ用の食材」と謳う、農薬や化学肥料を一切使わず本場の味にこだわった国産イタリア野菜を扱うお店なのです
もちろんイタリア野菜だけでなく、こだわりオーナーのネットワークで全国各地から厳選されたお野菜や果物を扱われています。
先日、バジルを個人的に購入して夕飯にジェノベソースを作ったのですが、あまりの美味しさにおかわりまでしてしまい、自分の腕が上がったのかと錯覚してしまった程でした
やっぱり食材が1ランク違うとお味も
すると実感した私は、こだわりオーナーのところにスイーツの材料のフルーツの相談に行ってきました
あります
あります
こだわりフルーツ。
無農薬にこだわり、「味は心配しなくてもいい」とまで豪語してくださるオーナー
来週、全国各地から届くスペシャルなフルーツを使って Raw Sweets Garden @ Night Party のスイーツを作ります
是非スペシャルフルーツのRAW SWEETSを堪能してみませんか?
ご参加をお待ちいたしております
お申し込みはコチラ
Raw Sweets Garden @ Night Party
今日、お店に並んでいたお野菜たち。。。


私は葉付き人参と、ちっちゃくて可愛いパプリカを購入

枝豆とほとんど変わらない大きさの可愛いパプリカ
RAWナッツパテを詰めてみました

小さくてもしっかりと甘みがあり、とても美味しかったです
vegetalia代官山はコチラ

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

むっちゃん先生こと秋葉先生のご主人様は元フレンチシェフということもあり、お二人ともすごく舌が肥えており、素材にはとてもうるさいのです

例えば、RAWスイーツにたくさん使うカシューナッツは普通のものよりひとまわり大きく、甘味がある、すご~く良質のもの。
デーツも大きくてやわらかくて、スイーツを作るのに最適なお品。
スイーツクラスで参加者の方が「大きいですねぇ。」とコメントしてくれるくらい一目瞭然の良質なものです。
アガベシロップもスイーツクラスで何種類か集めてお味を比べてみたのですが、MANNAのチョイスに一同納得のご様子でした。
つい、スイーツの材料のお話ばかりになってしまいましたが、実はお料理の方の食材のこだわり方も半端ではありません。
お醤油・ごま油など調味料はもちろん全国各地から厳選されたものを
使っていますし、お野菜には特にスゴク スゴクこだわっています。
お野菜の仕入先は何件かあるのですが、最近新しく仕入先に加わったお店がまたこだわりいっぱいのお店

「安心・安全・新鮮でおいしさにこだわったプロ用の食材」と謳う、農薬や化学肥料を一切使わず本場の味にこだわった国産イタリア野菜を扱うお店なのです

もちろんイタリア野菜だけでなく、こだわりオーナーのネットワークで全国各地から厳選されたお野菜や果物を扱われています。
先日、バジルを個人的に購入して夕飯にジェノベソースを作ったのですが、あまりの美味しさにおかわりまでしてしまい、自分の腕が上がったのかと錯覚してしまった程でした

やっぱり食材が1ランク違うとお味も


あります



無農薬にこだわり、「味は心配しなくてもいい」とまで豪語してくださるオーナー

来週、全国各地から届くスペシャルなフルーツを使って Raw Sweets Garden @ Night Party のスイーツを作ります

是非スペシャルフルーツのRAW SWEETSを堪能してみませんか?
ご参加をお待ちいたしております

お申し込みはコチラ

今日、お店に並んでいたお野菜たち。。。




私は葉付き人参と、ちっちゃくて可愛いパプリカを購入


枝豆とほとんど変わらない大きさの可愛いパプリカ
RAWナッツパテを詰めてみました


小さくてもしっかりと甘みがあり、とても美味しかったです

vegetalia代官山はコチラ

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
よく勘違いされているようなのですが。。。
代官山のローフードレストランMANNAでのロースイーツは全て私
(Mii)が作っているわけではありません
MANNAのHPやブログなどで、パティシエだとかスイーツ担当って書いていただいていますが、それはMANNAのカテゴリの中で私はフロアもお料理もお手伝いしなくてスイーツのことしかしないから
MANNAのスタッフの中で唯一フロアのことが何もわからないのは私だけ
それに比べてTAKUくんは厨房はアシスタントどころかシェフ代行する程ですし、フロアもスイーツ作りもして、外人さんの対応までバッチリ
スーパー働き者なのです
勘違いされている方が多くてビックリすることがよくあるのですが、私はいつもブログにも書かせていただいている通り、ロースイーツ作りをお手伝いさせていただいている程度。
ほとんどのスイーツはシェフやむっちゃん先生のレシピを厨房担当が作ったものです。
例えば、人気のプリンはむっちゃん先生のレシピですし、ステキなアイスロールケーキはアシスタントシェフのTAKUくんの力作です。
私のスイーツは通年ものでガトーショコラともう一つは季節ものの2種類くらいです。



見分け方はメニューの写真の下に「Made by MiiHeel」と書いているものは私の作品です。
どうしてHeelなのかと言うと、いつも厨房で作業する時にハイヒールを履いて作業しているからなのだそうです
KOKAさん曰く、ミルフィーユとかけているそうです
どうぞメニューで「Made by MiiHeel」をご確認くださいね
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村
(Mii)が作っているわけではありません

MANNAのHPやブログなどで、パティシエだとかスイーツ担当って書いていただいていますが、それはMANNAのカテゴリの中で私はフロアもお料理もお手伝いしなくてスイーツのことしかしないから


それに比べてTAKUくんは厨房はアシスタントどころかシェフ代行する程ですし、フロアもスイーツ作りもして、外人さんの対応までバッチリ


勘違いされている方が多くてビックリすることがよくあるのですが、私はいつもブログにも書かせていただいている通り、ロースイーツ作りをお手伝いさせていただいている程度。
ほとんどのスイーツはシェフやむっちゃん先生のレシピを厨房担当が作ったものです。
例えば、人気のプリンはむっちゃん先生のレシピですし、ステキなアイスロールケーキはアシスタントシェフのTAKUくんの力作です。
私のスイーツは通年ものでガトーショコラともう一つは季節ものの2種類くらいです。



見分け方はメニューの写真の下に「Made by MiiHeel」と書いているものは私の作品です。

どうしてHeelなのかと言うと、いつも厨房で作業する時にハイヒールを履いて作業しているからなのだそうです

KOKAさん曰く、ミルフィーユとかけているそうです

どうぞメニューで「Made by MiiHeel」をご確認くださいね

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村
8/21!Mimiさんの「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」がMANNAで開かれます
“wa-living”のMimiさんの「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」が8/21にMANNAで開かれます
最新の酵素栄養学を学ぶチャンスです
MimiさんはLiving Light Japan設立の為に現在、アメリカと日本を行き来してLiving Lightトレーナー資格取得のお勉強をされています。
そして、日本に帰国されている間は「Living Lightでの経験と学んだことを皆とシェアしていくことが私の役割
」とクラスやイベントを開催してくださっています。
私がMimiさんと初めてお目にかかったのはブログ“Raw Glamour”のmamiさん主催のローフードパーティをお手伝いさせていただいた時でした。

Mimiさんの豊富な経験と知識はもちろん素晴らしく、学ばせていただくことばかりなのですが、それ以上にローフードに対しても、ご自身の生き方に対してもブレのない一本筋の通った考え方をされているところに惹かれています
先日もお宅にお邪魔させていただく機会があり、用事が終わればスグに失礼するつもりでしたが、つい話し込み、私と友人の心の声まで受け止めていただいたということもありました
私は5月に品川で開催されました「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」に参加させていただきました。
5/8のブログ「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会に参加しました!」
今までどうしても納得できなかった「酵素」の疑問。私にとってはローフードを生活に取り入れる上で大きな壁になっていました。
しかし、新しい解釈は私にとって迷いを拭い去ってくれるものでした
是非、多くの方にこの最新情報を知っていただきたいと思います。
8/21は是非MANNAでMimiさんの「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」にご参加ください
「Mimi&Mutusumiとランチ会」付きです
お申し込みはコチラ
「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします


にほんブログ村

最新の酵素栄養学を学ぶチャンスです

MimiさんはLiving Light Japan設立の為に現在、アメリカと日本を行き来してLiving Lightトレーナー資格取得のお勉強をされています。
そして、日本に帰国されている間は「Living Lightでの経験と学んだことを皆とシェアしていくことが私の役割

私がMimiさんと初めてお目にかかったのはブログ“Raw Glamour”のmamiさん主催のローフードパーティをお手伝いさせていただいた時でした。

Mimiさんの豊富な経験と知識はもちろん素晴らしく、学ばせていただくことばかりなのですが、それ以上にローフードに対しても、ご自身の生き方に対してもブレのない一本筋の通った考え方をされているところに惹かれています

先日もお宅にお邪魔させていただく機会があり、用事が終わればスグに失礼するつもりでしたが、つい話し込み、私と友人の心の声まで受け止めていただいたということもありました

私は5月に品川で開催されました「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」に参加させていただきました。
5/8のブログ「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会に参加しました!」
今までどうしても納得できなかった「酵素」の疑問。私にとってはローフードを生活に取り入れる上で大きな壁になっていました。
しかし、新しい解釈は私にとって迷いを拭い去ってくれるものでした

是非、多くの方にこの最新情報を知っていただきたいと思います。
8/21は是非MANNAでMimiさんの「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」にご参加ください

「Mimi&Mutusumiとランチ会」付きです

お申し込みはコチラ

「ローフードと食物酵素の関係についての情報共有会」
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします



にほんブログ村