fc2ブログ

手作り生姜酵素ジュース完成!

手作り酵素ジュースの中でもお気に入りは梅・生姜・柑橘類
この三種類は、どれほど忙しくても時間を作って仕込みます

今年は高知県のJAS有機の新生姜を収穫後すぐに発送して届けていただけることになりましたので、WSとして希望者の方々と一緒に仕込み会を開催しました。

1939870_794182337289710_3244317796835678798_o.jpg

やっぱり、新鮮な生姜は違います
この元気な泡をご覧下さい。

20141108_171730.jpg

プリムは雑誌に何度か生姜酵素ジュースの作り方を掲載させていただきましたので、時々お困りの方からのご相談のお電話があります
そのほとんどが「2週間経っても発酵しない」というご相談なのですが、私的には「いったいどんな生姜を使って仕込んでるの?」と言いたくなります。。。
やはり、いい土で育てられた新鮮な生姜はパワーが違います

美味しい生姜酵素ジュースが完成いたしました
プリムでお召し上がりいただけます

WSでは酵素ジュースの良いところ、悪いところ、気になるところなど、いろんな角度からお話させていただきました。
きちんとすべてを理解した上で、自分自身にとって一番良い取り入れ方をしていただきたいとの思いからです
カラダはお一人お一人違います。
酵素ジュースも決して万能薬ではありませんので、自分自身のカラダの声を聞きながら上手に取り入れていただきたいと思います。


~おしらせ~
卵も乳製品も使用しないローアイス・ローケーキの購入ができます
オンラインストアはコチラ
      ご利用をお待ちいたしております
Dessert du primeur デセールロゴ

こだわりの厳選素材のお野菜レストラン
ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
      是非ご来店くださいませ
La table du primeur  ロゴ完成FIX

にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



今年も皆さんで一緒に中山先生を東京にお迎えしませんか?~秋の手作り酵素教室~

すでにMiccieが告知して、続々とお申し込みをいただいているのですが、
今年も皆さんで一緒に“プリム”『ナカヤマ手作り酵素教室』中山 要先生をお招きして~秋の手作り酵素ジュース~を学びませんか~

中山先生とは手作り酵素ジュースの第一人者 であり、私たちの酵素ジュース作りの師なのです

      IMG_0598.jpg

先生は群馬を拠点に活動されており、開催される酵素ジュース教室はいつも即満席
全国から先生の教室を受講したいという方が集まって来られるからです。
私たちも春・秋と先生の教室を受講するために朝早くから出発してで群馬まで駆け付けたものです

でも、の運転が出来ない方や、お一人で行くには交通費が高くなってしまうというお声をたくさんお聞きしましたので、「それならば先生に東京まで来ていただこう」と考えたのですが、先生をお招きするためには20名以上の参加が条件。
昨年、ご賛同いただける方を募って実現しましたのが昨年の11月のWSでした

昨年の教室の記事はコチラ

   IMG_0587.jpg

昨年、ご参加いただいた方に大好評だった理由は

1.群馬まで行かなくても東京にて中山先生から直接ご指導いただける。
2.50種類に及ぶ材料をすべて自分で用意しなくてもプリムが用意(頑張ります)
3.お野菜がすべて無農薬
4.お野菜・砂糖・樽・海の精(中山先生のレシピには絶対に必要‼)・みなみちゃんまで揃えてこの価格。
5.仕上がり10KGを皆と一緒に楽しみながら作れる。
6.自分で持ち帰らなくても宅急便で自宅に送ることも可能。


今年は日曜日に加えて、平日水曜日の開催もお願いしたいと考えています

~中山先生の秋の手作り酵素教室~

 日 時 : (日程1)10月27日(日)  13:00~16:30  
        (日程2)11月 6 日(水)  13:00~16:30   
       *お申込みの際、どちらかの日にちをご明記ください。
                  
 場 所 :  “ラ・ターブル・プリム”(JR目白駅より徒歩4分) 
         豊島区目白2-20-5
          03-3983-1831

 参加費 :  23,000円
       中山先生によるレクチャー・材料・樽・海の精・みなみちゃん込み
       (宅配便代金は別途)

 内 容 : 中山先生の手作り酵素レッスン
       秋の手作り酵素ジュース仕込み(仕上がり10.5キロ)
       参加費の振込みをいただいた時点で受付終了となります。

 受付期間 : (日程1) 即日~10.18(金)
          (日程2) 即日~10.30(水)
     *定員になりました時点で受付を終了させていただきます。

 お申込み:  こちらからお申込み下さいませ。       
        (みっちーより受付確認メールを送らせていただきます)
    *メールフォームからお申込み出来ない方は“プリム”へお電話かFaxにてメールアドレスをご連絡ください。

市販の酵素ジュースの3~4本分くらいのお値段でご自身にとって最適な酵素ジュースが10KGも作れる機会です しかも、中山先生による長年のご経験に基づくレクチャー付きで
是非とも一緒に実現させましょう~~


ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今年も書きます「種無しブドウの危険性」

種なしデラウェア」「種なしピオーネ」「種なし巨峰」。。。
種無しなんていう品種は無いってご存知でしたか?

昨年の7月にも同じ内容をコチラのブログでアップさせていただいたのですが、今年もまたもう一度、声を大きくして皆様にお伝えしたいと思います

種無しブドウを作るのは農薬です

ブドウの成長段階で花穂をホルモン剤に浸けて「種なし」にするのだそうです。
植物の成長を調整する農薬です。
要するに避妊治療をブドウに施しているのです
植物が本来持っているホルモンなので人体には影響が無いと言われていますが、化学合成された薬品です。
本当に大丈夫なのでしょうか

私はこの話を知ってから大好きだった種無しデラウエアを購入しなくなりました。
ブドウは肺と同じような形状なので表面積はとても大きく、その分農薬の付着量も多いそうです。
しかも、皮ごと口に含んで食べたりしますよね
せめて、農薬除去剤を使ってよく洗うとか、皮は剥いてから口に運ぶようにしたいものですね。

特に、お若い方やお子さんなど次世代を担っていく方達には食べていただきたくないと思ってしまいます

       image (1)

しかし、このような問題に反し、「自然な本来のブドウのおいしさをお届けできたら」と、完全無農薬・無肥料・不耕起による自然農法でブドウを育てていらっしゃる生産者さんがいらっしゃいます

自然農法といってもほったらかしなのではありません。
どれほどの手間暇がかかっているかは想像もつきませんが、生産者さんご夫婦のお人柄を拝見して、たくさんの愛情を注いで育てていらっしゃるということを感じました

コチラのブドウは6月に開催しました「幻の青いブドウの手作り酵素ジュースWS」で使用させていただきました

そして、今週末は
~早摘みデラウェアの手作り酵素ジュースWS~
残席がございますので、奇跡のブドウに会いにお越しくださいませ 

   IMG_0331_20130729024700.jpg


早摘みデラウェアの手作り酵素ジュースWS
無農薬・ホルモン処理なしの安全な『種ありデラウェア』で手作り酵素ジュースを作ります! しかも!!!世に出る前の早摘みを使用いたしますので爽やかで美味しい仕上がりが期待できます!

ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

幻の青い葡萄で仕込む手づくり酵素ジュースとWSでお出ししたロースイーツは。。。

木曜日に開催告知・参加募集を開始して日曜日に開催するという暴挙に出てしまった
幻の青い葡萄で作る手作り酵素ジュースWS
   IMG_1933.jpg
でしたが、多くの方にご参加いただき、なかなか手に入れることの出来ない素晴らしい青い葡萄を使った酵素ジュースを皆さんと一緒に仕込むことが出来、大変でした~。

   IMG_1934.jpg

仕込み作業もなかなか大変なほど新鮮で元気でジューシーな青い葡萄。
美味しい酵素ジュースが出来上がる予感がいっぱいです

   IMG_1938.jpg
私たちもたくさん仕込みましたので、“プリム”でもお召し上がりいただけます

本日お出ししましたロースイーツはコチラ。
季節のケーキとしてお出ししている紫陽花のケーキをお楽しみいただきました

   foodpic3648945.jpg


今月のプリムは☆Rawカレー祭り☆開催中
“プリム”オリジナルベジライスで食べるRAWのカレーは絶品
ナント2種のお味を楽しめちゃいます


RawランチとRawスイーツを食べながらピンクのローフードの本を書かれた“石塚とも”さんのお話を聞けちゃうというなんともお得な企画はコチラ
「おためし寺子屋@プリムRawランチ&Rawスイーツ付き」
       お申し込みはコチラから~ 残席わずかです!


ローフードのお料理に必要なお道具や食材をすべてその場でご購入いただけるLessonを企画しました
~Miccieのプリムお惣菜手帖WS~
           (LLMPさんのお道具・食材が買えます!Lesson)
満席になりました。キャンセル待ち受付中

ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

幻の青い葡萄が届きました!

急に開催を決めた
幻の青い葡萄で作る手作り酵素ジュースWS

普通では手に入らない葡萄 それは
まだ硬い青い状態の房
目白の“プリム”に届きました~~~

箱を開けてビックリ
青い葡萄の粒がイキイキと光り輝いて見えるのです~~~。
ものすごいエネルギーを感じました

   foodpic3644031.jpg

試しに一粒切ってみて、またまたビックリ
すでにスゴクジューシーなのです~~~
食べてみてまたまたビックリ
すっぱいけれどエグミがないのです~

絶対に美味しい酵素ジュースが出来ると確信しました
私もMiccieも大興奮してます

木曜日からWSの募集を始めたばかりの緊急なお話でしたのに多くの方よりお申し込みをいただき、とても嬉しく思っております

明日は一年で一番大きな月が空に浮かぶ“スーパームーン”
このような日に貴重な葡萄の酵素ジュースを仕込めるというご縁にカラダが震えます
ご参加くださいます皆様、楽しみにお越しくださいませ。

緊急告知による
幻の青い葡萄で作る手作り酵素ジュースWS
         (レッスン料+酵素ジュース材料費+ロースイーツ)

みっちーと一緒に作る幻の青い葡萄の手作り酵素ジュース(仕上がり約2kg)

Miiの酵素ジュースを使ったプチRawSweets付き
          
いろんな手作り酵素ジュースの試飲も出来ますよ~


場  所 : ラ・ターブル・プリム(JR目白駅より徒歩4分)
       豊島区目白2-20-5

日  時 : 2013.6.23th (sun) 13:00~15:30

参 加 費 : ¥7000
     (レッスン料+酵素ジュース材料費+ロースイーツ)

お申込み : 当ブログ下欄のメールフォームからお申込ください。
       (みっちーより受付確認メールを送らせていただきます)

受付期間 : 即日~2013.6.22th (Sat)
        *ギリギリまで受付させていただきます!


*手作り酵素ジュースの本流はあくまでも春・秋の酵素ジュースであり、この葡萄の酵素ジュースはあくまでも嗜好品です。私たちの考え方はコチラのブログをご参照ください


私たちと一緒にこの幻の青い葡萄で自分だけのエナジードリンクを作りましょう


今月のプリムは☆Rawカレー祭り☆開催中
“プリム”オリジナルベジライスで食べるRAWのカレーは絶品
ナント2種のお味を楽しめちゃいます


RawランチとRawスイーツを食べながらピンクのローフードの本を書かれた“石塚とも”さんのお話を聞けちゃうというなんともお得な企画はコチラ
「おためし寺子屋@プリムRawランチ&Rawスイーツ付き」
       お申し込みはコチラから~ 残席わずかです!


ローフードのお料理に必要なお道具や食材をすべてその場でご購入いただけるLessonを企画しました
~Miccieのプリムお惣菜手帖WS~
           (LLMPさんのお道具・食材が買えます!Lesson)
満席になりました。キャンセル待ち受付中

ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

緊急告知!!! 幻の青い葡萄で酵素ジュースを仕込みます!

緊急告知です

普通では手に入ることのない葡萄をお分けいただけることになりました

昨年の8月末に行いました「完全無農薬・無肥料・不耕起による自然栽培の上、ホルモン剤の処理もしていないというデラウェアをしようしての手作り酵素ジュースWS」この葡萄との出会いは本当に感動的でした。

種なし葡萄のキケンについてはコチラのブログをご覧ください。
   「種なし葡萄って大丈夫?」
この葡萄の素晴らしさについてはコチラのブログをご覧ください。
   「デラウエアのRawケーキを作ります!」
   「奇跡のぶどう~デラウェア~☆」

あの素晴らしい葡萄を作られている方が4月に“プリム”に遊びに来てくださり、その時に葡萄のアレコレをお聞きして、普通では手に入らない葡萄の存在を知ったのでした

それはまだ硬い青い状態の房
お店に並ぶことの無い、幻の葡萄です
   1016214_400819726684164_1293446969_n.jpg

お話を伺った時は嬉しさのあまり、カラダが震えました
実は酵素ジュースって、甘いフルーツよりも酸味のあるフルーツの方が出来上がりは美味しくいただけるので。。。
青い葡萄で酵素ジュースを作れば、きっと美味しいに違いないって思ったからです

しかし、お分けいただける時期は葡萄の生育次第ですので時期を確定することは難しいと言われましたので、WS開催は諦めておりました。。。

そして昨日、ご連絡が~~~
「無農薬・無肥料の「ベリーA」種のまだ硬い青い状態の房をお分けできます。」と。
モチロン「いただきます 分けてください」とお願いしました。
しかも運よく、今週末の“プリム”はイベントもレンタルスペースも入ってないのです!

ということで、やりますよ~

緊急告知による
  幻の青い葡萄で作る手作り酵素ジュースWS
         (レッスン料+酵素ジュース材料費+ロースイーツ)

みっちーと一緒に作る幻の青い葡萄の手作り酵素ジュース(仕上がり約2kg)

Miiの酵素ジュースを使ったプチRawSweets付き
          
いろんな手作り酵素ジュースの試飲も出来ますよ~


場  所 : ラ・ターブル・プリム(JR目白駅より徒歩4分)
       豊島区目白2-20-5

日  時 : 2013.6.23th (sun) 13:00~15:30

参 加 費 : ¥7000
     (レッスン料+酵素ジュース材料費+ロースイーツ)

お申込み : 当ブログ下欄のメールフォームからお申込ください。
       (みっちーより受付確認メールを送らせていただきます)

受付期間 : 即日~2013.6.22th (Sat)
        *ギリギリまで受付させていただきます!


*手作り酵素ジュースの本流はあくまでも春・秋の酵素ジュースであり、この葡萄の酵素ジュースはあくまでも嗜好品です。私たちの考え方はコチラのブログをご参照ください


私たちと一緒にこの幻の青い葡萄で自分だけのエナジードリンクを作りましょう


今月のプリムは☆Rawカレー祭り☆開催中
“プリム”オリジナルベジライスで食べるRAWのカレーは絶品
ナント2種のお味を楽しめちゃいます


RawランチとRawスイーツを食べながらピンクのローフードの本を書かれた“石塚とも”さんのお話を聞けちゃうというなんともお得な企画はコチラ
「おためし寺子屋@プリムRawランチ&Rawスイーツ付き」
       お申し込みはコチラから~ 残席わずか5席です!


ローフードのお料理に必要なお道具や食材をすべてその場でご購入いただけるLessonを企画しました
~Miccieのプリムお惣菜手帖WS~
           (LLMPさんのお道具・食材が買えます!Lesson)
満席になりました。キャンセル待ち受付中

ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

緊急告知!

6月2日(日)に開催予定の~梅の手作り酵素ジュースWS~に急なご予定でキャンセルがあり、2席空きが出ました

おかげ様で満席になりましたありがとうございました。

完全無農薬の梅を使って作る手作り酵素ジュース。
それだけではありません
私たち“プリム”の志しや想いをくみ取ってくださっている農家さんが、このWSに合わせて完全無農薬の梅をちぎりこみ していただけるのです
この日まで木成り状態で私たちの酵素ジュースになるために待っていてくれる梅を使って作る酵素ジュースだなんて、本当に素晴らしいです 元気な酵素たっぷりの梅で作れるのです。
日曜日にスケジュールが合いそうな方 是非、今スグにお申込をくださいませ

      ~梅の手作り酵素ジュースWS~

   IMG_0043_convert_20120610225302_20130531003159.jpg

   日 時 :  6月2日(日)  13:00~15:30                       
   場 所 : ラ・ターブル・プリム(JR目白駅より徒歩4分) 
         豊島区目白2-20-5
         03-3983-1831
 
   参加費 : 7,000円
         (レッスン料+酵素ジュース材料費+スイーツ試食)
 
   内 容 : みっちーと一緒に梅の手作り酵素ジュースを
         仕込みます。(仕上がり2キロ) 
         酵素ジュースを使ったMiiのRawSweetsを
         2種お召し上がりいただきます。
         (今回はパコジェットを使いましたアイスorシャーベットをご試食予定しています)    
         みっちーの手作り酵素ジュースの試飲もあり♡  

   お申込み: 満席になりました。


ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

“プリム”で中山先生の秋の酵素ジュース作りを一緒に学びませんか?

Mii&Miccieにとって手作り酵素ジュース作りの師である中山ファーム(株)の中山先生
先生から直接手作り酵素ジュースを学びたいと思われている方も多いハズ

しかし、先生が開講されているお教室は埼玉や群馬。
私たちも毎回、朝早くから車で向かうのはとても大変でした

その上、先生のお教室はとても人気ですので、今回からはリピーターの方はお断り、初めて参加の人のみという決まりになってしまいました

そこで
私たちは中山先生に“ラ・ターブル・プリム”でお教室を開いていただけるようにお願いしてOKをいただきました~

来たる11月11日(日)“プリム”「中山先生の秋の手作り酵素教室」開催です
   CIMG0043_20121010032117.jpgCIMG0040_20121010032033.jpg

~ご注意ください~
いつも私たちが開いている手作り酵素ジュースWSとは形態が異なります。
埼玉や群馬まで行かなくても良い代わりに、皆さんで中山先生を“プリム”にお呼びして教えていただこうという趣旨での開催であることをご理解ください。
(定員20名集まらないと先生をお呼び出来ません)

そして、なるべくコストを抑えるために今回はいつもWSをお手伝いしてくれているエンジェルはお願いしません。
Miiのスイーツも付きません。
ご賛同いただく皆さんでご準備からお片付けまでお願いしたいと思います。

ですので、費用は材料費と先生の交通費のみです。


是非とも、20名集まって中山先生を“プリム”にお呼びして、一緒に秋の手作り酵素ジュースを学びましょう~


*お野菜に関してはご要望も多いと思い、長野・広島・北海道などから無農薬・低農薬のお野菜や果物を集めることにいたします。

「中山先生の秋の手作り酵素教室」
      (秋の酵素ジュース仕上がり約10kg 宅配便手配可)

場  所 : ラ・ターブル・プリム(JR目白駅より徒歩4分)
       豊島区目白2-20-5

日  時 : 2012.11.11th (sun) 13:00~16:30

参 加 費 : ¥23000(お振込みをお願いします)
     (酵素ジュース材料費+先生の交通費)(宅配便代金は別途)
       *樽・海の精・ケルプα・サンゴ代も含まれます。
  
お申込み : 当ブログ右欄のメールフォームからお申込ください。
       (みっちーより受付確認メールを送らせていただきます)
     参加費のお振込みをいただいた時点で受付終了となります。
*メールフォームからお申込み出来ない方は“プリム”へお電話かFaxにてメールアドレスをご連絡ください。03-3983-1831

受付期間 : 即日~2012.10.31th (Wed)
        *定員になりました時点で受付を終了させていただきます。

受付は終了させていただきました。
キャンセル待ちをご希望の方は右のキャンセル待ち受付からお申込ください。

ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

デラウエアのRawタルトとRawアイスとプラス1

さてさて、“ラ・ターブル・プリム”のもう一つの週末のイベント~デラウェアの手作り酵素ジュースWS~の模様。

新スタッフのAKIちゃんが早々とブログをアップしてくれましたのでそちらをご覧くださいねということでシメたいところですが。。。


今回のWSは夏休み最後の日曜日。しかもとにかく暑い
そんな中ですが、今回も大勢の方にご参加いただきました
      IMG_0356.jpg

今回仕入れることの出来たスペシャルな葡萄のすばらしさを多くの方と共有したいと開催したWSだったのですが、ご参加いただいた皆様にも私とみっちーが大はしゃぎしながら感じたことと同じように感じていただけたようでした

そして、スイーツタイム

   IMG_0359.jpg
1品目はデラウェアのRawタルト
マスカットや巨峰に比べてケーキにするには難しいデラウェアですが、香り立たせるためにかなり贅沢にデラゥエアを使ってフィリングを作りました。
濃厚なコチラのデラウェアだからこそ作れるケーキです。

2品目はデラウェアのRawアイス。
   IMG_0366.jpg
と言ってもデラウェアの実を使ったアイスではありません。
大部分が水分である葡萄は酵素ジュースを作ると皮と種とほんの少しの実だけしか残りません。
しかし、皮を捨ててしまうのはせっかくの無農薬葡萄でありますし、皮にはポリフェノールがいっぱいなのでもったいないですのでRawアイスにしてみました。
Rawアイスの作り方はとても簡単ですので、ご参加の皆様にも皮を有効活用していただこうと、レシピと作り方をお伝えさせていただきました
すると「アイスクリームメーカーは要らないのですね」と驚きの声が。。。
そうです。Rawアイスは簡単に作れます。

そして恒例になりました3品目。
   IMG_0369.jpg
実はコチラは私のおやつ 事務作業のお供なのです。
私好みの少しビターなチョコに歯ごたえを加え、柑橘ピールも練り込んだものです


リピーターの方も多く、皆さんに喜んでいただけたようですので私もみっちーも幸せです
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました


ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

デラウエアのRawケーキを作ります!

「種なし葡萄って大丈夫?」というブログ記事でご紹介しました「安心安全なキセキの葡萄」が“プリム”に届きました~

   IMG_0325.jpg

とにかく感動のこのデラウエア

「種なし」の処理をしていないので、ホルモン剤使用の心配はありませんし、モチロン無農薬、正真正銘の自然農法で作られた安心・安全な葡萄です。

それだけではありません。
「新鮮な葡萄ってこうも違うのね」っていうほど、手に取ったときの弾力はちょっとした驚きでした

そして、濃厚なお味。
これまた感動的な美味しさでした

届いた時の私とみっちーのハシャギかたといったら、お恥ずかしいくらい
みっちーがその時の模様をブログにアップしています
        奇跡のぶどう~デラウェア~☆

さて、この素晴らしい葡萄で私はRawSweetsを作りますよ~

「安心安全なキセキの葡萄」はかなり貴重なため、デラウエアのローケーキは
~デラウェアの手作り酵素ジュースWS~ご参加者の方のみのスペシャルケーキとなります。
これほどの素晴らしい素材を使って美味しくならないワケがありません。
楽しみにお越しくださいませ

   IMG_0331.jpg

キャンセルがあり、まだ若干ですがお席に余裕があります。
夏休み最後の日曜日ですが、ご興味がある方は是非お越しくださいませ。
お子様連れも歓迎です!
~デラウェアの手作り酵素ジュースWS~
                 お申し込みをお待ちいたしております

ローフードカフェ“ラ・ターブル・プリム”の新メニュー・イベント情報はコチラ
    
La table du primeur
 ハッパのみ180
にほんブログ村のランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
プロフィール

MiiみぃMii

Author:MiiみぃMii
mii.rawsweets@gmail.com

ローフードとは
"RAW"=生 "FOOD"=食べ物。
野菜の生きたビタミン・ミネラル・食物酵素を丸ごと体内に摂り入れましょうという食スタイルです。
腸内環境が良くなり、健康・美肌を手に入れられます!
私はローフードでアレルギー・喘息を克服しました。

ロースイーツとは卵・小麦粉・乳製品・白いお砂糖を使わず、48℃以上の熱を加えずに作るスイーツです。
「罪の意識を感じなくて良いスイーツ」と言われています。

「素晴らしいローフード・ロースイーツを少しでも多くの人に広めたい!」とブログを始めました。
お菓子作りが大好きで、イル・プルー・他で長年フランス菓子を学んで来ました技術や経験を生かし、身体に害が少ないだけではなく、見た目に美しく美味しいロースイーツを研究しています。

2012年4月、目白にRawFoodCafe“La table du purimeur”をOPEN
2013年11月ロースイーツの通販サイト“Dessert du primeur”をOPEN
その後、2015年5月に赤坂見附にロースイーツ専門カフェをOPEN
現在はプロ養成プライベートレッスンを開講


ローフードマイスター1級
ローフードパティシエ1級

ランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします
    
にほんブログ村 スイーツブログ ロースイーツへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

最新記事
検索フォーム
月別アーカイブ
カテゴリ
Facebook
リンク